江ノ電レイアウト〜車両を試運転

動いた途端、思わず爆笑・・・

 腰越の併用軌道を加工し、極楽寺のトンネルをつくり、駅のホームや建物も設置した。心配なのは、車両が通過できるかどうかだ。とにかく「狭い」レイアウト、軒先をかすめるどころか衝突する可能性もある。そして、車両も組み立てた訳だから、うまく動くかも分からなかった。 

 ↑いよいよ組み立てた江ノ電を試運転。パワーパックを回したら、軽やかに動き出した。あまりのかわいさに自分で爆笑・・・。

 ↑うっ狭い。実際の江ノ電も軒先をかすめて路地裏のようなところを走っていく。屋根と車体の間は1ミリあるかどうか〜全てはミリ単位の世界なのです。

いー感じになってきたじゃないスか〜そして第二のステップへ

 ↑おっ、雰囲気出てきた。ホームの反対側は立て看板かな。ちなみに、車両のパンタグラフは未装着。車体を買ったときに付いてたパンタグラフはちょっと表現として不足なので、Nゲージのメーカーの純正パンタグラフを買って装着することにした。

↑腰越の商店街に入るところ。実際もこんな曲がり方で、クラクションでクルマを威嚇しながら進入する。

↑反対から見たところ。樹木を固定させるのが難しかった。

↑再び必要と思われるものを購入。架線柱やクルマ、トラック、通行人、そして浜辺で遊ぶ人々。

→次ページ:さらに設備を風景の中に・・・だんだんそれらしく。



北条四郎のホームページ〜勝手に鎌倉紀行のコーナー


.
copyright (c) 2007 hojyo-shiro. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system